Q&A
エネルギー=熱量です。〜kcalと表示があるように、カロリーはエネルギーの単位ですが、日常生活では、ほとんど同じ意味で扱われています。当サイトでの栄養成分表では、熱量で統一しています。
炭水化物=糖質+食物繊維です。食物繊維は体が吸収できない難消化性成分の総称のことです。当サイトの栄養成分表では、炭水化物と糖質、2パターンあり、商品に表記されている方を記載しておりますが、感覚的には同じ感じでみていて問題ないと思います。
糖質の中の単糖類と二糖類のことを糖類といいます。ただし糖質の中の多糖、人工甘味料、糖アルコールは糖類とはいいません。なので、糖類が0でも糖質は0でなかったりします。稀ですが、分けて書かれている商品には注意が必要となります。
ダイエットの中でも比較的効果が高い方法で、あのライザップも取り入れていることで有名です。早めに効果も出ますが、やはり2、3日で痩せるわけではありません。1ヶ月〜続ければかなり体感できるのではないでしょうか。その際、長く続けるには、沢山の低糖質な食べ物を知って飽きないことも重要になります。
いいえ、実際には100g、100mlにつき、0.5g以下の場合は糖質ゼロと表記できるので、完全に0ではない場合も多いです。ちなみに「糖質オフ」は、食品100gにつき5g以下、飲料100mlにつき2.5g以下で表記できます。
甘いものはもちろん、ご飯、パン、麺類などの炭水化物は基本的に多いです。最近は少なめのブランパンが発売されています。また、清涼飲料水など飲み物も糖質が多いため注意が必要です。飲み物で甘さを感じるためには、食べ物より糖分が必要と言われています。
自分は緩めの糖質制限を推奨しているので、2週間に1日など、たまには好きなものを食べる日を作るのも良いと思います。友人と外食時など、気にせず食べたいときもありますよね。ちなみに、筋トレをすると、オーバーカロリー分が脂肪ではなく、筋肉になりやすいので、理想は沢山食べるときは、その前に筋トレをすると良いです。
コンビニで買える!糖質制限ダイエットでも食べれる低糖質食品 HOMEへ